2011年06月09日
震災の影響です。
本日も表替えしております。
表を巻いていくところ
実はこれ、中国産の畳表です。
多久島畳店では純国産にこだわり、お客様からの(中国産でいいから安くして!)といった要望でもない限り中国産は使わないことにしているのですが。。
実は今回の震災の影響で、被災地の仮設住宅へ借家用の低価格な表がどんどん回されているそうで、国産の材料が入らず、ここ最近は泣く泣く中国表を使用しております。
見た目はほとんど変わりありませんが、香りや強度や耐久性に難ありです。
日に焼けたときの色も違ってくるようです。
借家用の畳をご注文の方には本当に申し訳ないですが、しばらくは仕方がないようです。
※国産表が入らないのは借家やアパート用の低価格帯のものだけです。
一般家庭で使用する中級品以上のものは入ってますのでご心配なく。
本日もお仕事させていただいてありがとうございます☆
2011年06月09日
携帯が…
今朝のこと
早起きの3男坊が、アラームが鳴っている私の携帯をいじいじしてました。
そんな光景を横目で見ながらいそいそと朝の支度をして、
ようやく子供達を保育園へ連れて行き、
帰ってきて一段落。
ふと携帯を開いてみると、
「んん???」
待受にしてた写真が出てない!
設定し直して確認。
…出てこない。
しかも変なマーク出てるし。
どーなってんのーー(・∀・)
説明書 どこだっけ…??
携帯は、子供の手の届かないところに置いておきましょう。
そして、取扱説明書はきちんと保管しておきましょう。。反省。。。
早起きの3男坊が、アラームが鳴っている私の携帯をいじいじしてました。
そんな光景を横目で見ながらいそいそと朝の支度をして、
ようやく子供達を保育園へ連れて行き、
帰ってきて一段落。
ふと携帯を開いてみると、
「んん???」
待受にしてた写真が出てない!
設定し直して確認。
…出てこない。
しかも変なマーク出てるし。
どーなってんのーー(・∀・)
説明書 どこだっけ…??
携帯は、子供の手の届かないところに置いておきましょう。
そして、取扱説明書はきちんと保管しておきましょう。。反省。。。