2015年02月24日
ふりかけと戦隊モノ
子供たちの好きなふりかけ。
特に食が細い三男坊にご飯を食べさせる為には欠かせません。

見た目も喜ぶキャラクターふりかけ。
これはおばあちゃんが買ってくれました!
いつの間にか終わってました、トッキュウジャー^^;
そしてニンニンジャーが始まってました。
戦隊モノの名前がどんどんおかしくなってる気がします。
ニンニンジャー。
終わるまでには慣れるんだろうけど(笑)
新しい物を考えるのって、大変なんでしょうね(>_<)
2015年02月23日
2015年02月19日
ちょっと早いけど雛あられ。
好きなんです。

スーパーで見つけて衝動買いです。
我が家は女の子がいないので雛祭りをする習慣がなく、
去年は終わってから気づき、
雛あられ食べたかったな…って思ったので^^;
今年は早めにGET!
美味しいんですよね、これ。
子供の頃に給食に出てた雛あられが大好きでした。
あれ、また食べたいな〜
2015年02月16日
レタスと椎茸と厚揚げ
昨日のにぎわいマルシェには、
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました(*^^*)
お天気もなんとかもったようで、良かったです♪
畳ヨメは、三男坊の幼児サッカー大会に行ってきました。
お世辞にも運動神経が良いとは言えない三男坊。
頑張って走っていました(笑)
来年はもうちょっと見応えあったらいいなと思います…^^;
先日お客様にいただいたレタスと椎茸、
そして厚揚げを使った今夜のおかずです。

オリーブオイルで炒めて麺つゆで味付け。
簡単で美味しかったです(≧∇≦)
2015年02月14日
明日はマルシェ!
明日は第3日曜日。
伊万里にぎわいマルシェの日です。
畳ヨメは保育園行事の為おりませんが、
主人が1人で出店しますので是非遊びに行ってやってください(笑)
我が家のインフルさんも終息したようで、
息子たちも元気いっぱいです(*^^*)
おととい食パンを焼いて、
耳のとこだけ余っていたので、
おやつにラスクを作ってみました!

美味しかったらしく、あっという間になくなっていました♪
☆伊万里にぎわいマルシェ
☆伊万里玉屋駐車場にて
☆8時〜14時まで
2015年02月12日
ブラジャーの日
我が家にあるカレンダーに
毎日◯◯の日、と書いてありますが、
今朝ふと見ると、
ブラジャーの日と書いてありました。
気になって調べてみました(笑)
アメリカ人女性がブラジャーを発明し、特許を取得した日だそうで、
ワコールが制定した日、と書いてありました。
そんなことより、
今日は何の日?というサイトがあることに驚きです。
365日の何の日情報があるようです。
ぜひ検索してみてください(笑)
2015年02月11日
引きこもり長男
前回、
三男坊のインフル発症を書きました。
3日目の昨日、学校から帰ってきた次男坊が発熱しましたT_T
7度台でしたが、背中や肩、足も痛いと言うので一応病院へ。
まだ熱も出始めで、検査しても出ないだろうけど、ほぼ間違いないと思ったので、
検査なしで薬処方してもらいました。
次男坊は粉薬が嫌いなので、リレンザです。
吸い込む練習もして、バッチリ!
新しい薬に若干ワクワクしている次男坊でした(笑)
実は次男坊、2年前にも今の時期にインフルにかかりましたが驚くほど軽症でした。
今回も、一夜明けて熱は37.3度までしか上がりませんでしたT_T
ただの風邪かもしれません。
それとも早めにリレンザ飲んだからでしょうか…?
何はともあれ、軽いのはいいことです。
あとは5日間家に置いとくのが大変です^^;
そして、
生き残りの長男坊はというと、
2階の部屋に引きこもり、マンガにゲームに遊び放題!
自分の部屋が欲しいと言ってたので、
喜んでおります( ̄▽ ̄)
ウチのインフルさん、
これでおさらばとなりますように…(>_<)
2015年02月10日
インフルエンザA型
日曜の朝から熱が出た三男坊。
ついにウチにもやってきた、インフルエンザです(T_T)
出かける予定もキャンセルし、
天気の良い日曜日は家で過ごしました。
上の2人には一応家の中でもマスクをつけさせ、
昨日からは別の部屋で寝るようにしています。
とは言えまだ潜伏期なので安心できません。
あとは、栄養たっぷりの食事ですよね!
インフルエンザ予防に良いと言われる食材を使うように心掛け、
家族の感染予防に努めている畳ヨメですp(^_^)q
さぁ、結果は如何に...
2015年02月03日
つけてみそかけてみそ!
昨夜のごはん、ふろふき大根。

生協で買ってみた、
つけてみそかけてみそっていう味噌だれ。
これが美味しいんです(*^^*)
炒め物や煮物にちょっと入れても美味しい!
この辺りでは馴染みのない赤味噌も、
たまにはいいですよね(*^^*)