2011年07月31日
2011年07月30日
土曜夜市と一番くじ
夜市賑わってましたね!
息子達は
スーパーボールに始まり
金魚すくいに輪投げ×2
旦那さんは大好きな唐揚げ
途中でお得意様にお会いして
たこ焼き頂いちゃいました(*^_^*)
最後にバルーンアートに並ぶと
直前で終了〜(*_*)
長男くん号泣゚。(p>∧
楽しかったはずなのに
最後に残念な息子なのでした(笑
かわいそうな長男の希望で
帰りにセブンに寄ると
なんと仮面ライダーの一番くじが!!
長男と次男1回ずつひかせると
キーホルダーとストラップ
欲しいやつじゃなかったけど
なんとか納得してくれました
これから旦那さん
一番くじにお小遣い注ぎ込むと思われます
息子達は
スーパーボールに始まり
金魚すくいに輪投げ×2
旦那さんは大好きな唐揚げ
途中でお得意様にお会いして
たこ焼き頂いちゃいました(*^_^*)
最後にバルーンアートに並ぶと
直前で終了〜(*_*)
長男くん号泣゚。(p>∧
楽しかったはずなのに
最後に残念な息子なのでした(笑
かわいそうな長男の希望で
帰りにセブンに寄ると
なんと仮面ライダーの一番くじが!!
長男と次男1回ずつひかせると
キーホルダーとストラップ
欲しいやつじゃなかったけど
なんとか納得してくれました
これから旦那さん
一番くじにお小遣い注ぎ込むと思われます
2011年07月30日
雲仙ポーク

実家に遊びに来ていたら
長崎に住む母の友人から
雲仙ポークが届きました!
数年前から毎年恒例で
うちにもおすそ分けが来るので
思わずみんなで拍手!!
トンカツか
ポークステーキか
悩むなぁ
旦那さんは迷わず
トンカツ
だと思います
2011年07月30日
2011年07月29日
冷しゃぶとなすび



今日のメインは
冷しゃぶサラダ
手作りごまだれで(*^_^*)
頂き物のきれいななすび
鋭いトゲがあります
美しいものにはトゲがあるって
ほんとですね(*_*)
このなすび
今日はチーズ焼きにしました
ごちそうさまでしたー☆
2011年07月29日
軽トラくん頑張れ!!
我が多久島畳店で
長年働いてくれているスタッフ
軽トラくん
数日前よりエアコンの調子が悪くなり
今日はお医者様へ…
ガスを注入してもらいましたが
コンプレッサーが悪くなっているそうで
走っている間だけしか効かないそうです
しかし
コンプレッサーを替えると10万以上かかるとのこと
しばらくはガス注入で様子見です
いよいよになったら考えます( ̄ー ̄;
軽トラくん
なんとか頑張ってね!!
2011年07月28日
2011年07月28日
拭きあげて納品します
昨日のお昼
ラーメン食べに行きました
こってり系のとんこつラーメン
おいしかったのに胃もたれしてます
もうそんなお年頃でしょうか…(T△T)
ちょっとショックな畳ヨメです
さて本日の畳屋さん
配達や寸法取りなどで
出かけっ放しの旦那さんです
納品前の拭きあげの様子
先端に専用の雑巾のようなものが付いていて
細かい埃や汚れもきれいに取れます
お盆前までの仕事が少しづつ増えてきて
お陰様で忙しく働いております
お盆前までに畳替えをお考えの方は
出来るだけお早めにご相談ください(^^♪
本日もお仕事させて頂きありがとうございます☆
2011年07月27日
チキン大好き


実家の母に誘われて
唐津まで買い物に行ったので
旦那さんのお土産に買った
ケンタッキー
そして
仕事で有田へ行った旦那さんが
おつまみに買ってきた
どんどんの皮
どちらも大好き
今日はチキンたくさんでした(*^_^*)
2011年07月27日
洋室⇔和室
今朝は長男と次男を歯医者へ連れて行きました
6歳と4歳
乳歯なのにしっかり虫歯です(T△T)
来週から本格的な治療
いまだに歯医者は緊張する畳ヨメです
さて
本日の畳屋さん
昨日仕上がった薄畳を納品いたしました
フローリングの洋室が…
和室へと早変わり
薄くて軽い畳なので
洋室⇔和室 自由自在です
お客様から時々聞きます
◆フローリングに布団で寝ると腰が痛くて…
◆フローリングに長時間座ると足が痛くて…
◆冬は床が冷たくて…
こういった悩みはきっと解消されるはずですよ(^^♪
本日もお仕事させて頂いてありがとうございます☆
2011年07月26日
鯛と鰺


今朝もらった鯛と鰺
実家におすそ分けがてら持っていき
三枚おろしにしてもらい
うちでお刺身作りました
小さめの鰺は
子供達も食べやすいように
骨まで柔らかく煮ました
一度揚げてから圧力鍋で煮たので
中骨も頭も柔らか〜くなってます
それと
鯛のアラでお吸い物も
お刺身は
息子達で取り合って
あっという間に完食でした(*^_^*)
ごちそうさまでしたー☆
2011年07月26日
15mmの薄畳完成です
暑い日が続きます
熱中症対策に水分をたくさん摂るようにしてますが
トイレの回数も増えて困りますね(-。-;)
今朝は頂き物のシソジュースを飲みました
来年は自分で作ってみようかと思っています☆
さて本日の畳屋さんですが
昨日から製作していた薄畳が完成いたしました
今回は15mm仕上げなので
通常の畳と比べると
こんなに薄くなってます
フローリングのお部屋に敷かれるようです
薄くて軽いので
フローリング⇔畳 自由自在ですよ!
今回の縁はこちら
AKBの衣装にもできそうな
かわいいチェック柄です(^^♪
ご要望があれば
滑り止め加工も出来ます
フローリングのお部屋でも
欲しい時に欲しい場所だけ敷くことも出来ます
お気に入りの縁をつけて
ちょっとした模様替えにいかがでしょうか?
2011年07月26日
もらったど~!!
お義母さんの友達の釣り名人より
この他にも
あと鯛1尾に小さめのアジがたくさん
昨日もお魚だったけど
今日も食べれるなんて嬉しい~(^^♪
さてこれから
この鯛を持って実家へ
おすそ分けついでに
うちの分もお刺身作ってもらっちゃお(。≖ฺ‿ฺ≖ฺ)
実家の父
一応料理はプロの腕前ですので(笑
こういう時助かる(✿ฺ-ω-)ゥンゥン
2011年07月25日
ヒラアジ唐揚げ〜

1歳の三男くん
トマトが大好物です
1人で1個食べてしまうので
トマトは欠かさないようにしています
さて
今日のメインはヒラアジの唐揚げ
うさぎ小屋さんのお買い得ヒラアジです(*^_^*)
魚好きの長男くん
けっこう大きかったけど
見事完食でした☆
あとは
昨日食べきれなかったイカ刺しを使って
イカとピーマンのスイートチリ和え
他 味噌汁にサラダ等々
今日も美味しかった(*^_^*)
ごちそうさまでしたー☆
2011年07月25日
今更でもビリーいいみたい
今日はムシムシと暑いですね~
おとといの土曜日
伊万里の街は夜市で賑わったようですが
うちは長男くんのお泊り保育でした
バーベキューにスイカ割りに花火など
楽しい時間を過ごさせていただきました(^^♪
今年の年長さんは10名と少ないですが
みんなかわいい子達です
最後のお別れのときには
1人の男の子が泣き出してしまい
つられてまた1人また1人と子供達号泣(T△T)
それを見る親たち爆笑(・∀・)
永遠のお別れかってぐらいの泣きでした(笑
さてさて本日の畳屋さんは
表替えの作業中です
それと並行して薄畳も製作中
前回よりまたさらに薄い畳です
完成したら写真載せますのでお楽しみに(^^♪
先日の健康診断で
メタボ要注意の指導を受けてしまった旦那さん
朝のビリーにも一層力が入っている模様
少しずつではありますが
腹筋に成果が現われています!!
ビリー
けっこう効きそうです(✿ฺ-ω-)ゥンゥン
本日もお仕事させていただきありがとうございます☆
2011年07月24日
たまにミーハーな私
イケメンパラダイス
難波南役の桐山漣くん
私のイチオシのイケメンです(≧▼≦)
私の中ではまだまだ
仮面ライダーWの
左翔太郎くん
今回の難波先輩は
ちょっとチャラすぎて嫌だけど
イケメンには間違いない(*^_^*)
ライダー出身俳優が出世すると
なんか嬉しい☆
ちなみに
前回の難波南役だった水嶋ヒロも
ライダー出身
頑張れ桐山漣!!
2011年07月22日
エビマヨとクラゲ


今日のメインは
エビマヨ
手抜きでクックドゥ使用
それと夏の定番サブおかず
きゅうりと中華クラゲの和え物
子供のころからよく食べてたメニュー
長男くん
『コリコリしておいしーぃ!』
と
グルメリポーターばりのコメントを残しつつ
今日のごはん完食しました
ちなみに私と長男はエビの尻尾も食べる派
旦那さんと次男は残す派
皆さんはどっち派??
2011年07月21日
土用の丑の日



今日のメインはもちろん
うなぎ☆
うさぎ小屋で購入
それから
レタスと卵のサラダ
うさちゃんにもらったドレッシングで
めちゃウマでした
あとは残り物の野菜炒め
子供達やっぱり
美味しいものわかるんですね
うなぎ
あっという間に無くなりました(笑
こんな贅沢させちゃっていいのかな( -_-)
…年に1回だし
ま いっか(*^_^*)
2011年07月21日
おひるごはん


今日もすっきりしない天気です
今朝は遠くにいる友人から
入籍報告のメールで
素敵な目覚めでした(*^_^*)
今夜はウナギが待ってるので
お昼は軽めに
あっためるだけのミートソース
夏野菜のグリル
最近ハマっているクレイジーソルト
大活躍です
何でも合います
2011年07月20日
チキンカレー


チキンカレーと
豆苗のシーチキン合え
今日のカレーはむね肉使用で節約
ほんとは
豚バラがゴロゴロしたやつが好きだけど( -_-)
ルーは三種類をブレンドした
辛口です
子供用は別に甘口を作りました
みんなカレー大好き
うちの男子たち
みんなおかわりしました(≧▼≦)
ごちそうさまでしたー☆