2013年02月26日
おみやげ(^^)
おはようございますm(._.)m
久しぶりの雨になり、
花粉が減るかな〜と期待しています。
おとといから消防団の旅行に行っていた主人が
昨日の夜お土産と共に帰って参りました(^^)

山口県と北九州からのお土産です。
旅行日程に唐戸市場が入っていたので
ふぐの唐揚げをちゃっかり注文していましたが(笑)
他にもたくさん買ってきてくれました‼
昨日は早速、ふぐの一夜干しを焼いてみたら…
ぷりぷりして美味しかった〜(≧∇≦)
魚好きの長男坊の感想。
『魚なのにかまぼこの味のするー‼』
…まぁ分からんこともないか(笑)
というわけで無事に帰り、
今日は裏返しのお仕事しております(^^)
久しぶりの雨になり、
花粉が減るかな〜と期待しています。
おとといから消防団の旅行に行っていた主人が
昨日の夜お土産と共に帰って参りました(^^)

山口県と北九州からのお土産です。
旅行日程に唐戸市場が入っていたので
ふぐの唐揚げをちゃっかり注文していましたが(笑)
他にもたくさん買ってきてくれました‼
昨日は早速、ふぐの一夜干しを焼いてみたら…
ぷりぷりして美味しかった〜(≧∇≦)
魚好きの長男坊の感想。
『魚なのにかまぼこの味のするー‼』
…まぁ分からんこともないか(笑)
というわけで無事に帰り、
今日は裏返しのお仕事しております(^^)
2013年02月18日
2013年02月18日
朝市ご来場ありがとうございました!
昨日の伊万里トラック朝市、
ご来場いただいた皆様ありがとうございましたm(._.)m
残念ながら行けなかったという方、
来月も第三日曜日に開催ですので是非お越し下さい(^^)

モーモちゃん、しっぽにピンクのハートがついてた(≧∇≦)

ガーデニング体験の様子。

魚屋さん繁盛してます。
ちなみに、
長男坊にせがまれて買った特大トビウオを、
お刺身となめろう風?にしてみました(^^)

もちもちして美味しかったです(^^)
今朝はこれでお茶漬けを。
ごちそうさまでした!
ご来場いただいた皆様ありがとうございましたm(._.)m
残念ながら行けなかったという方、
来月も第三日曜日に開催ですので是非お越し下さい(^^)

モーモちゃん、しっぽにピンクのハートがついてた(≧∇≦)

ガーデニング体験の様子。

魚屋さん繁盛してます。
ちなみに、
長男坊にせがまれて買った特大トビウオを、
お刺身となめろう風?にしてみました(^^)

もちもちして美味しかったです(^^)
今朝はこれでお茶漬けを。
ごちそうさまでした!
2013年02月15日
伊万里トラック朝市情報!
昨日のバレンタイン、
チョコケーキとか作りたいな〜と妄想しただけで
作る暇も無く過ぎていきました(笑)
子供達にはチョコエッグです(^^;;
さてさて
トラック朝市イベント情報です!

朝市でお買い物したらチケットがもらえますので
5枚集めるとたまごのつかみ取りに挑戦できます!
お店の人が渡し忘れていたら、
遠慮なくチケット下さいと言いましょう(笑)

こちらは子供達に大人気。
いまりんモーモちゃんとジャンケン大会!
9時から30分おきに4回ありますので
是非チャレンジしてください。
上位5名には景品があるそうですよ〜(^^)
伊万里トラック朝市は毎月第3日曜日。
2月は17日に開催です!
チョコケーキとか作りたいな〜と妄想しただけで
作る暇も無く過ぎていきました(笑)
子供達にはチョコエッグです(^^;;
さてさて
トラック朝市イベント情報です!

朝市でお買い物したらチケットがもらえますので
5枚集めるとたまごのつかみ取りに挑戦できます!
お店の人が渡し忘れていたら、
遠慮なくチケット下さいと言いましょう(笑)

こちらは子供達に大人気。
いまりんモーモちゃんとジャンケン大会!
9時から30分おきに4回ありますので
是非チャレンジしてください。
上位5名には景品があるそうですよ〜(^^)
伊万里トラック朝市は毎月第3日曜日。
2月は17日に開催です!
2013年02月13日
伊万里トラック朝市情報!
今日はお天気がいいですが、風が強くて外は寒い伊万里です(>_<)
早速ですが、
伊万里トラック朝市『ふれあい体験市場』
2月17日のイベントご紹介です。

まずはこれ。
朝市開始の午前8時より、モーニングコーヒーのサービス!無料!
先着30名様!伊万里のオリジナル鍋島ブレンドだそうです。
私も飲んでみたーい(≧∇≦)
早めに来てコーヒーで温まりながら朝市見物もいいですね。
そしてこちら。

体験コーナー!
2月はガーデニング体験だそうです。
寄せ植えの体験が出来ますよ〜(^^)
綺麗なお花に癒されたいっ(≧∇≦)
こちらは予約が必要ですので、体験してみたい方はこちらへ↓
体験コーナー参加者募集‼
他にもまだまだ楽しい朝市です!
また次回ご紹介します(^^)
早速ですが、
伊万里トラック朝市『ふれあい体験市場』
2月17日のイベントご紹介です。

まずはこれ。
朝市開始の午前8時より、モーニングコーヒーのサービス!無料!
先着30名様!伊万里のオリジナル鍋島ブレンドだそうです。
私も飲んでみたーい(≧∇≦)
早めに来てコーヒーで温まりながら朝市見物もいいですね。
そしてこちら。

体験コーナー!
2月はガーデニング体験だそうです。
寄せ植えの体験が出来ますよ〜(^^)
綺麗なお花に癒されたいっ(≧∇≦)
こちらは予約が必要ですので、体験してみたい方はこちらへ↓
体験コーナー参加者募集‼
他にもまだまだ楽しい朝市です!
また次回ご紹介します(^^)
2013年02月12日
インフルエンザA型にご注意‼
やってきました我が家にも…
次男坊が先週末からインフルエンザA型に感染しております(-。-;
もう熱も下がって元気ですが、明日までは保育園もお休みです。
ちょうど連休だったので、昨日まで長男と三男は私の実家へ避難。
予防接種の効果もあるのか、今のところ元気です(^^)
皆様もご注意ください‼
さてさて今週末は、
伊万里トラック朝市『ふれあい体験市場』
が開催されます!

毎月第3日曜日、今月は17日です。
今回から場所が伊万里駅前公園に変わります。
イベントたくさんですよ〜
これから少しずつ紹介していきます(^^)
2013年02月04日
お魚づくし

今日はお魚づくし〜(≧∇≦)
うさぎ小屋の新鮮なお魚たち。
鯖のお刺身なんて子供達が奪い合い(笑)
鰯は照り焼きにしました
ご飯に合います‼
ちなみに照り焼きはヨシダのたれ使用の手抜きです(^^;;
うさちゃんいつもありがとうm(._.)m
2013年02月04日
伊万里農林高校の黒米パン
昨日
食のまちづくりフォーラムで
伊万里お菓子倶楽部のメンバーとして参加しました。
隣りで売ってた伊万里農林のケーキやパン。
美味しそうだな〜と思いつつも結局買わず…
すると‼
夕方急な仕事でお客様のお宅へ行った旦那さんが
お礼にと戴いてきたのがこれ。

隣りで売ってた黒米パン(^^)
こんなこともあるもんですね〜
有難くいただきました‼
2013年02月03日
節分だから太巻き‼

今年も作りました。
恵方巻きみたいに丸かぶりは無理なので、
普通の太巻きです(笑)
今年は私がどうしても食べたかったので、
エビフライ巻も作りました(^^)
サランラップで巻き巻きしていたら、
旦那さんが、
『巻きすが無くてもできるんだね〜』
と。。。
はい、ケチっているだけです(^^;;
来年こそは巻きすを買おうと思います(笑)
2013年02月01日
裏返しとは?
本日は裏返しなり。

畳替えとよく言いますが、
裏返しやら表替えやら、それってなに?と思っている方、
けっこう多いと思います。
私も畳屋さんに嫁ぐまでは何も知りませんでした(笑)
今日は裏返しについて説明してみます。

これは縁を縫い付ける前の畳。

断面を見るとなんとなくわかりますか?
畳の床(とこ)と言われる中身の土台になる部分に、
畳表(ゴザ)をかぶせて縫い付けています。
このかぶせているゴザの部分だけを外して裏返しにし、
新しい縁をつけて、一番上の写真の状態に仕上げます。
これが、裏返しの作業です。
なんとなくおわかりでしょうか?
ちなみに、
目安として畳を新しくしてから3〜5年で裏返しをすると綺麗な状態が保てると言われていますが、
畳表の質や、環境によっても差が出ますので一概には言えません。
うちの畳どうかな?と思ったら
お気軽にご相談くださいね(^^)

畳替えとよく言いますが、
裏返しやら表替えやら、それってなに?と思っている方、
けっこう多いと思います。
私も畳屋さんに嫁ぐまでは何も知りませんでした(笑)
今日は裏返しについて説明してみます。

これは縁を縫い付ける前の畳。

断面を見るとなんとなくわかりますか?
畳の床(とこ)と言われる中身の土台になる部分に、
畳表(ゴザ)をかぶせて縫い付けています。
このかぶせているゴザの部分だけを外して裏返しにし、
新しい縁をつけて、一番上の写真の状態に仕上げます。
これが、裏返しの作業です。
なんとなくおわかりでしょうか?
ちなみに、
目安として畳を新しくしてから3〜5年で裏返しをすると綺麗な状態が保てると言われていますが、
畳表の質や、環境によっても差が出ますので一概には言えません。
うちの畳どうかな?と思ったら
お気軽にご相談くださいね(^^)