2017年02月07日
りんごジャムで。
冷蔵庫で長い間眠っていたりんごをジャムにしたら、
めちゃくちゃ美味しくできました。
そのりんごジャムを使ったリンゴケーキ。

ホットケーキミックスと卵とヨーグルトとリンゴジャムを
混ぜてオーブンで焼いてみました。
超カンタン(笑)
子供達も絶賛のおやつが出来ました!
2017年01月25日
発達障害?
たまには真面目な話を。
最近よく聞く発達障害という言葉。
うちの長男坊も発達障害かもしれないと、
密かに思っています。
でも病院を受診するほどではないので、
かもしれない、で終わっています。
自分の世界にいて、人の話を聞いていない。
みんなで出かける時にいつも遅れる。
忘れ物が多すぎる。
好きな事にはすごい集中力を発揮する。
興味のない事はしない。
宿題は後回し。
叱られて反省しても翌日また同じ事で叱られる。
かもしれないと思わせる行動ばっかりです。
でも、ただ怠けているだけなのかもしれないし。
その境目がわからなくて悩みます。
でも、境目を知ったところでどうする?
とも思うんです。
もし、発達障害ですよ、と診断されたら。
じゃあ宿題しなくても良い、わけじゃない。
人の話を聞かなくても良い、わけじゃない。
忘れ物しても良い、わけじゃない。
結局変わらないと思うんです。
だから、
かもしれないと思いながら付き合っていくんです。
今日も毎日のように必死に宿題と闘います。
2017年01月19日
2016年11月08日
豆柴ふくた。
我が家のアイドル豆柴ふくた。
最近は調子が悪くてなかなか元気が出ません。
低血糖に始まり、
ホルモン分泌異常で脱毛。
そしてノミダニ退治の薬が合わず、
首や背中を痒がりテンションダウン⤵︎
急に寒くなったこともあり、
なかなかいつもの元気が出ないこの頃です。

早く元気にな〜れ!
2016年09月20日
犬なんですけど。
豆柴ふくた。
相変わらずの少食で、チワワサイズの豆柴ふくた。
痩せてるせいか、猫みたいに寒がります(^^;;
これでも一応、犬ですよ。

そろそろ屋根付きのハウスを準備しなければ…(笑)
2016年04月28日
元気ですけど。
先日のJAMマルシェ、大変な大賑わいでした。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
ご注文もたくさん頂きましたので、
頑張って作りますね(*^^*)

久しぶりにふくたくん登場です。
元気です!
元気なんですがね、

首輪を付けるとこの通り。
こたつの中に隠れて動かなくなります(^^;;
可愛いんだけど…お散歩行けないよ。
6か月にして、まだ外で散歩できず(T ^ T)
外に出て排泄は出来るようになりましたが、
首輪を付けると歩かないのです(^^;;
さぁどうしたものか!
お散歩デビューはまだまだ先かもしれません…。
2016年04月17日
一番館でプラ板アクセ体験
今日は雨の予報で、にぎわいマルシェが中止。
しかし予報は外れて朝から晴れ(^^;;
ということで、せっかくの休みを利用して、
いつもマルシェと重なって行けなかった一番館へ。
色々あって出発が遅くなり、
実は一番の目的だった肩もみには行けず(^^;;
でも、次男・三男と一緒にプラ板アクセ作りの体験に夢中になりました!

次男の作品ピカチュウがトースターの中へ

出来上がりを待つ息子たち

3人の完成品!
息子たちはマグネット。私はブローチに!
念願の一番館のイベント、すごく楽しめました(*^^*)
またいつか機会があったら、
今度こそ肩もみしてほしい…(笑)
2016年02月26日
2016年02月15日
我が家のアイドル
もうすぐ4ヶ月になる豆柴ふくたくん。

朝ごはんと朝の運動を済ませておやすみ中(*^^*)
大好きなぬいぐるみを枕にして、
気持ち良さそうです。
すっかり我が家のアイドル♪
今日も朝から癒された〜☆
2016年02月07日
トイレトレーニング
我が家のわんこ、ふくたくん。

ふんばっております(笑)
トイレトレーニング、なかなかうまくいきませんが、
最近やっと時々成功するようになりました!
相変わらずの少食ですが、
元気いっぱい部屋中を走り回ってます(*^^*)
2016年02月04日
泣いた青鬼
昨日の節分。
保育園で作ってきた鬼のお面と衣装を着て、
自ら鬼の役をやる気満々の三男坊。
早くしよーとお兄ちゃん達を急かして、
最初はニコニコ。
次第に雲行きが怪しくなり…
お兄ちゃんに投げられた豆が直撃し、
泣き叫んで終了(笑)
泣いた青鬼になりました。

お面は青鬼。衣装は赤(笑)
2016年01月08日
鳥肉餃子
今夜のおかずは餃子。
鶏胸肉を使った鳥餃子です。
餃子を包んでいると必ず三男坊が手伝いに来ます。
そして独創的な餃子を作ります。
時間はかかりますが、なかなか楽しいです(*^^*)

今日のふくたくん。

トイレの処理の為に箱に入れたら、
かおを出して見てました(*^^*)
どんどんやんちゃになっています!
2016年01月03日
明けましておめでとう
お正月も3日になりましたが皆様、
明けましておめでとうございますm(._.)m

本年も、どうぞよろしくお願いします!
昨年末に可愛いわんこを迎えた我が家は、
賑やかで楽しい年末年始を過ごしております♪
お正月3日目でおせちに飽きたので、
今日のお昼は近くのラーメン屋さんに行ってきました(笑)
この冬休みは宿題という言葉を禁句にしている畳ヨメ。
お陰でイライラもなく、穏やかです。
しかし息子達、ほんとに何もしていません(^^;;
残り4日、一抹の不安を抱えております(笑)
2015年12月29日
子犬のチカラ

我が家の新しい家族です( ´ ▽ ` )ノ
まだまだ小さい子犬ちゃんですが、
たくさんの福を呼んでくれるはず!
ということで、
長男坊が、福多(ふくた)と名付けました。
早速、家族みんなに癒しを与えてくれています(*^^*)
子犬のチカラ、すごいです!
ウチに来てから丸一日はすごーく大人しい子でしたが、
少しずつ慣れてきてゲージの中を走り回るようになりました!
元気いっぱい外を走るようになるのが楽しみです♪
ワンランドさん、ありがとうございますm(._.)m
2015年12月18日
2015年11月22日
三男坊の保育発表会
年長さんの三男坊の保育発表会が、
昨日無事に終わりました!
これで後は、卒園式を残すのみ。
保育園生活もあっという間です(T_T)
今年初めての出し物、のど自慢大会!
お父さんやおじいちゃんも登場し、
盛り上がりました!

保育士さんも毎年大変ですね(^^;;
終わってからのお昼ご飯は、
同じ地区の鮨吉さんへ。

とり天定食♪
うどんや天ぷら、丼物など…
もちろんお寿司も美味しいお店です!
2015年09月21日
晴天の運動会!
昨日、
息子たちの運動会でした。

予想以上の天気の良さで、
暑くてバテバテでした(^^;;
毎年のことですが、
成長を感じることが出来るいい行事ですね!
今年の弁当は…

例年より品数減らしたので
朝のバタバタが少なく落ち着いて作れました。
4年目にしてやっと慣れた感があります( ̄▽ ̄)
息子たち、
24日が代休なので 今日から4日間の休みです。
息子たちの運動会でした。

予想以上の天気の良さで、
暑くてバテバテでした(^^;;
毎年のことですが、
成長を感じることが出来るいい行事ですね!
今年の弁当は…

例年より品数減らしたので
朝のバタバタが少なく落ち着いて作れました。
4年目にしてやっと慣れた感があります( ̄▽ ̄)
息子たち、
24日が代休なので 今日から4日間の休みです。
2015年09月17日
運動会に向けて!
マイコプラズマ肺炎で休んでいた次男坊。
元気になって今日から学校に行きました!
昨日の朝までは、まだ休みたい気持ちでいっぱいでしたが…
病院の先生から明日から行っていいよ!って言われて踏ん切りがついたのでしょうか。
お昼過ぎ、珍しく自分から宿題をやり始めていました(*^^*)
今朝は友達が迎えに来てくれた時にトイレに篭っていて、
なんとか間に合う時間には出かけて行ったので一安心。
と思ったら…
トイレにDSが( ̄▽ ̄)
友達待たせて隠れてゲームをしていた次男坊…もう呆れてモノも言えません^^;
将来は、新聞持ってトイレに篭るオヤジ、間違いなしです(-。-;
今週末は小学校の運動会!
休んでいた分頑張って練習しないとね、次男坊。

↑夏休みの親子料理教室にて。
2015年09月10日
2015年07月15日
脱皮するセミ
梅雨になるとやる気をなくす、
低気圧に弱い畳ヨメです。
ブログを放置している間に、こんなモノ見つけました!

まさに今脱皮しているセミ。
こんなの初めて見ました(*^^*)
子供達と一緒に夜まで何回か観察し、
朝になるともう飛び立ってしまい、抜け殻だけが残っていました。
三男坊がその抜け殻をお友達に見せたいと、
保育園へ持っていきました。
畳ヨメの嫌な予感が的中し、
お迎えに行ったら抜け殻は無くなっていました。
気の優しい三男坊、
お友達に取られて遊ばれて、壊れてしまったみたいです(-。-;
悲しい結末を迎えたセミの抜け殻のお話でした。