スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2013年02月01日

裏返しとは?

本日は裏返しなり。




畳替えとよく言いますが、
裏返しやら表替えやら、それってなに?と思っている方、
けっこう多いと思います。

私も畳屋さんに嫁ぐまでは何も知りませんでした(笑)

今日は裏返しについて説明してみます。


これは縁を縫い付ける前の畳。


断面を見るとなんとなくわかりますか?

畳の床(とこ)と言われる中身の土台になる部分に、
畳表(ゴザ)をかぶせて縫い付けています。

このかぶせているゴザの部分だけを外して裏返しにし、
新しい縁をつけて、一番上の写真の状態に仕上げます。

これが、裏返しの作業です。

なんとなくおわかりでしょうか?

ちなみに、
目安として畳を新しくしてから3〜5年で裏返しをすると綺麗な状態が保てると言われていますが、
畳表の質や、環境によっても差が出ますので一概には言えません。

うちの畳どうかな?と思ったら
お気軽にご相談くださいね(^^)






  

Posted by 和歌ちゃん at 14:27 | Comments(0) | ☆畳のはなし