2013年02月01日
裏返しとは?
本日は裏返しなり。

畳替えとよく言いますが、
裏返しやら表替えやら、それってなに?と思っている方、
けっこう多いと思います。
私も畳屋さんに嫁ぐまでは何も知りませんでした(笑)
今日は裏返しについて説明してみます。

これは縁を縫い付ける前の畳。

断面を見るとなんとなくわかりますか?
畳の床(とこ)と言われる中身の土台になる部分に、
畳表(ゴザ)をかぶせて縫い付けています。
このかぶせているゴザの部分だけを外して裏返しにし、
新しい縁をつけて、一番上の写真の状態に仕上げます。
これが、裏返しの作業です。
なんとなくおわかりでしょうか?
ちなみに、
目安として畳を新しくしてから3〜5年で裏返しをすると綺麗な状態が保てると言われていますが、
畳表の質や、環境によっても差が出ますので一概には言えません。
うちの畳どうかな?と思ったら
お気軽にご相談くださいね(^^)

畳替えとよく言いますが、
裏返しやら表替えやら、それってなに?と思っている方、
けっこう多いと思います。
私も畳屋さんに嫁ぐまでは何も知りませんでした(笑)
今日は裏返しについて説明してみます。

これは縁を縫い付ける前の畳。

断面を見るとなんとなくわかりますか?
畳の床(とこ)と言われる中身の土台になる部分に、
畳表(ゴザ)をかぶせて縫い付けています。
このかぶせているゴザの部分だけを外して裏返しにし、
新しい縁をつけて、一番上の写真の状態に仕上げます。
これが、裏返しの作業です。
なんとなくおわかりでしょうか?
ちなみに、
目安として畳を新しくしてから3〜5年で裏返しをすると綺麗な状態が保てると言われていますが、
畳表の質や、環境によっても差が出ますので一概には言えません。
うちの畳どうかな?と思ったら
お気軽にご相談くださいね(^^)
2013年01月31日
なんか変わった畳?

こちらはフローリング→畳のリフォームをされたお部屋です。
なんか小さいのやら細いのやら…変わってますよね?
どうしてこうなったかというと、

変わってる部分をアップにするとこんな感じです。
実はこちら側に開き戸の収納スペースがあります。
床ギリギリまで扉がありますので、
扉を開ける時に畳が邪魔になってしまいます。
そこで、その部分だけ畳の取り外しが簡単にできるように小さくなっちゃった!
というわけです(^^)
家主様のご希望で色々と変化する畳なのでした。
2013年01月25日
しぼり柄の縁
今朝はすんごい風が強かったようで、
うちのポストに入っていたはずの新聞が
飛ばされてバラバラになっていました(^^;;
しかもお悔やみ欄のページが行方不明のまま…
どこへ行ってしまったのでしょうか(笑)
さて今日は表替えの畳をご紹介。
しぼりっぽい柄の縁ですね。
これは緑色、他に赤もあります。
ちなみに赤バージョンは楠久の竹林ラーメンさんに行くと見られます(^^)

うちのポストに入っていたはずの新聞が
飛ばされてバラバラになっていました(^^;;
しかもお悔やみ欄のページが行方不明のまま…
どこへ行ってしまったのでしょうか(笑)
さて今日は表替えの畳をご紹介。
しぼりっぽい柄の縁ですね。
これは緑色、他に赤もあります。
ちなみに赤バージョンは楠久の竹林ラーメンさんに行くと見られます(^^)

2013年01月21日
朝市ご来場ありがとうございました
昨日は
トラック朝市にご来場いただいた皆様、
お買い上げいただいた皆様、
寒い中足を運んでいただき、
ありがとうございましたm(._.)m
今回は、
ブログを見ていると声を掛けていただいたりして
嬉しい出会いもありました。
また来月も第三日曜日、
楽しみにしております(^^)

トラック朝市にご来場いただいた皆様、
お買い上げいただいた皆様、
寒い中足を運んでいただき、
ありがとうございましたm(._.)m
今回は、
ブログを見ていると声を掛けていただいたりして
嬉しい出会いもありました。
また来月も第三日曜日、
楽しみにしております(^^)

2013年01月20日
2013年01月11日
おばあちゃんの部屋の畳
私の祖母が介護施設に入居することになりました。
記憶が曖昧になってきていますが、
体はとても元気な91歳のおばあちゃんです(^^)
入居する個室がフローリングだったので、
畳を敷いてあげることにしました。
お部屋が明るくなるように、
オレンジ系のチェックの縁で。
表は和紙表です。
耐久性に優れていて撥水加工もありますので、
お茶などをこぼしても、中まで浸み込みにくくなっています。
この部屋でも今まで通りにこたつに入ってくつろいで過ごせます(^^)

病院や介護施設などでも、施設の許可があれば畳を敷くことができます。
興味がある方はお気軽にご相談ください!
記憶が曖昧になってきていますが、
体はとても元気な91歳のおばあちゃんです(^^)
入居する個室がフローリングだったので、
畳を敷いてあげることにしました。
お部屋が明るくなるように、
オレンジ系のチェックの縁で。
表は和紙表です。
耐久性に優れていて撥水加工もありますので、
お茶などをこぼしても、中まで浸み込みにくくなっています。
この部屋でも今まで通りにこたつに入ってくつろいで過ごせます(^^)

病院や介護施設などでも、施設の許可があれば畳を敷くことができます。
興味がある方はお気軽にご相談ください!
2013年01月08日
2012年12月31日
2012年もありがとうございました。
いよいよ2012年最後の日。
ブログを始めて二年目になり、
マイペースな更新ではありますが、
読んでいただいた皆様ありがとうございましたm(._.)m
畳屋さんの方もお陰様で忙しくさせていただき、
今年は雑貨市やトラック朝市への出店といった
新しい挑戦もできました。
なんだかんだでとっても充実した一年だったのは
本当に皆様のお陰です‼
ちなみに今日は私の誕生日。
旦那さまからは大好物のカニを頂きました(笑)
子供達も楽しみにしているので
今夜はケーキも買って誕生日パーティです☆
年末年始お仕事される皆様、お疲れ様ですm(._.)m
ということで、
また2013年もどうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m

ブログを始めて二年目になり、
マイペースな更新ではありますが、
読んでいただいた皆様ありがとうございましたm(._.)m
畳屋さんの方もお陰様で忙しくさせていただき、
今年は雑貨市やトラック朝市への出店といった
新しい挑戦もできました。
なんだかんだでとっても充実した一年だったのは
本当に皆様のお陰です‼
ちなみに今日は私の誕生日。
旦那さまからは大好物のカニを頂きました(笑)
子供達も楽しみにしているので
今夜はケーキも買って誕生日パーティです☆
年末年始お仕事される皆様、お疲れ様ですm(._.)m
ということで、
また2013年もどうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m

2012年12月25日
2012年分の受付終了です。
おはようございます。
今年もあと一週間、バタバタと過ぎていきそうですが、
落ち着いて残りの2012年を楽しみたいですね(^^)
さてさて、
お陰様で年内いっぱいのご予約たくさんいただきまして、
2012年分の受付は終了となりました。
来年分の受付は随時行いますのでよろしくお願いします!

今年もあと一週間、バタバタと過ぎていきそうですが、
落ち着いて残りの2012年を楽しみたいですね(^^)
さてさて、
お陰様で年内いっぱいのご予約たくさんいただきまして、
2012年分の受付は終了となりました。
来年分の受付は随時行いますのでよろしくお願いします!

2012年12月17日
朝市ご来場ありがとうございました!
昨日のトラック朝市
ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
心配した天気も良くて安心しました(^^)
思いの他、ミニ畳が売れて在庫が無くなってしまいましたので、
次回までにまた旦那さまに頑張ってもらいます(笑)
また次回もよろしくお願いいたしますm(._.)m

ご来場いただいた皆様ありがとうございました!
心配した天気も良くて安心しました(^^)
思いの他、ミニ畳が売れて在庫が無くなってしまいましたので、
次回までにまた旦那さまに頑張ってもらいます(笑)
また次回もよろしくお願いいたしますm(._.)m

2012年12月15日
明日は投票とトラック朝市
明日16日(日)
投票が済んだらトラック朝市へ出かけましょう(^^)
お久しぶりに出店いたします!
今回はカラフルなゴザを朝市価格でご用意しています。
季節外商品の寝ゴザ、大特価です☆
明日の朝、伊万里公民館でお待ちしてますm(._.)m

2012年12月11日
配達帰りの王将
久しぶりに配達のお手伝いで佐賀まで行ってきました。
縁なし畳40枚を無事に納品して帰りはちょうどお昼時。
初!餃子の王将へ行ってきました。
(写真は撮っていません(^^;;
安くて美味い‼感激です‼
子供連れでも問題なさそうなので、
今度から夢タウン佐賀に行く時のランチは王将に決まりです(笑)
ちなみに…
今週末の16日(日)は伊万里公民館にて伊万里トラック朝市に出店いたします!
本業が忙しく、前回より商品が少なめになりますが、お天気が良ければ是非お越しください(^^)

2012年12月05日
2012年11月24日
2012年11月22日
ステキなイベントに参加します☆
ミニ畳やヘリ雑貨販売のお知らせです!
12月9日、有田にあるエステサロンのイベントにて
少しだけですが雑貨を販売させていただくことになりました。
委託販売になりますので私は常駐しませんが、
すごく楽しそうなのでイベントには遊びに行くつもりです(笑)
イベントの詳細はこちらをご覧ください
↓↓↓
リラクゼーションサロン『Melati』

2012年11月10日
2012年11月09日
高級イグサの香りはいかが?
いよいよ明日からマルシェが始まります!
伊万里まちなか雑貨市☆
多久島畳店は11日のみ出店です。
国産の高級イグサの香りが楽しめますコチラ↓↓

イグサポプリを作りました(^^)
いい香りに癒されてくださいね〜♪
伊万里まちなか雑貨市☆
多久島畳店は11日のみ出店です。
国産の高級イグサの香りが楽しめますコチラ↓↓

イグサポプリを作りました(^^)
いい香りに癒されてくださいね〜♪
2012年11月01日
ぺたんこバッグ☆
伊万里まちなか雑貨市☆マルシェは来週末、
10,11日ですよ〜(^^)
ちなみに多久島畳店の出店は11日のみになります。
今回のヘリ小物は、可愛い手提げバッグを中心に作っています(^^)
こんなのとか…

私もお客さん気分で当日を楽しみにしています!
10,11日ですよ〜(^^)
ちなみに多久島畳店の出店は11日のみになります。
今回のヘリ小物は、可愛い手提げバッグを中心に作っています(^^)
こんなのとか…

私もお客さん気分で当日を楽しみにしています!
2012年10月23日
古ゴザがたまる〜

表替えをした時に出た古いゴザの山です(^^)
いつももらいに来て下さる農家の方がいらっしゃいますので
捨てないでためてあります。
割と綺麗なものもありますので
ちょっとした敷物に使えたりします。
欲しい方には無料で差し上げていますよ!
2012年09月21日
マルシェに向けて!
昨日はまちなか一番館へマルシェの出店申し込みに行きました!
昨日の10時から受付開始だったのですが、
もうかなり埋まっちゃってるみたいです!(◎_◎;)
前回の反省点を踏まえて、またしばらく創作活動に入ります(^_^)
詳細はまたちょこちょことお知らせしていきます☆

昨日の10時から受付開始だったのですが、
もうかなり埋まっちゃってるみたいです!(◎_◎;)
前回の反省点を踏まえて、またしばらく創作活動に入ります(^_^)
詳細はまたちょこちょことお知らせしていきます☆
