2014年02月25日
子育てについて色々学んだ1週間。
気が付けばいつの間にか1週間。
ブログを更新していなかった畳ヨメです∑(゚Д゚)
おはようございます(^^)元気です(笑)
前回のバースデーケーキの時から4日間、
長男坊が学級閉鎖で休んでました。
そしてそのまま土日に入り、
6連休でウキウキの長男坊。
ヤクルトが効いているのかインフルエンザにもかからず元気に休んだ長男坊。
しかし畳ヨメには恐れていたことが…
2月の始め頃、担任の先生から電話がかかってきました。
なかなか出来ていない宿題についてです。
やれば出来ると言われながらなかなかやらない長男坊。
私も半分諦めていました(ーー;)
そんな時に思わぬ連休で急にお母さんスイッチが入った畳ヨメ‼︎
この連休はとことん長男坊に付き合うことにしました。
とにかく少しでも宿題が出来たら何かしらのご褒美を与える作戦。
ここまで出来たら好きなお菓子、
次まで出来たらゲーム30分、
最後までできたらゲームセンターで200円、などなど…
それと、宿題やってる時に最初から最後までそばについて見ておくこと。
漢字なんかは一緒に書いて競争したり(もちろん負けてやる(笑))
とにかくとことん付き合いました!
少しお金もかかるけど、これが思わぬ成果をあげ、この6連休の宿題をあまりガミガミ言うことなくやり終えました(≧∇≦)
うちの長男坊にとっては奇跡のような出来事なんです( ´ ▽ ` )ノ
入学してから約2年間悩み続けてきたことに、やっと少し明るい光が見え始めました‼︎
子供のやる気スイッチを探す前に、
自分のやる気スイッチを見つけること!
今回それを学びました。
自分がやる気になれば子供もついて来てくれる。
頭ごなしに叱るだけじゃ何も解決しないと改めて感じたこの連休。
ひとつ成長して、4月から3年生を迎えられそうです^ ^
やっぱり子育てには忍耐力が1番必要なんですね…^^;まだまだ努力が必要な畳ヨメ。
頑張ります(^-^)/

♪3男坊の誕生会での保育園のごはん^ ^
食育も大事ですよね…
次の課題はどうすれば朝ごはんをたくさん食べてくれるか!です(笑)
Posted by 和歌ちゃん at 10:06 | Comments(0) | ☆息子のはなし